こめ子

かぁちゃん玄米マイスターが、玄米にや食事などについて考えたことをまとめてみました。

食事は”カロリー”よりも”質”

「よく噛むこと」は、健康によい

ママちゃん

こんにちわ✿

食べることが大好き こめ子です。

 

こどもの頃、「よく噛んで食べなさい」と言われて育った人は多いのではないでしょうか?

実は、よく噛むという行為が、健康にはとてもよいのです。

 

 

今回は、日本咀嚼学会がその健康効果を標語をご紹介する記事を書きました。

 

 

この記事の要点

  • おいしい玄米を選ぶポイント
  • おいしい玄米の見分け方

 

 

よく噛むことはとても大切です。

よく噛むことの大切さがわかりやすくかかれている標語を見つけました。

 

今回は、日本咀嚼学会がその健康効果を標語にしているのですが、とてもいい表現なのでご紹介させていただきますのでお付き合いくださいね。

 

 

 

 

 

ひみこのはがいーぜ

ひみこのはがいーぜ

参考:月刊 学校の食事

 

このイラストは、学校栄養職員の資質向上と学校給食の食事内容の充実を目的としたサイト「月刊学校の食事」のよく噛む8大効用 ひみこのはがいーぜよりお借りしています。

 

 

…肥満の防止

よく噛みゆっくりと食べると満腹中秋が刺激され、食べ過ぎを防げます

…味覚の発達

よく噛むと、食物のもつおいしさがわかり、味覚も発達します

…言葉の発音

顎の筋肉などが発達し、言葉もはっきりしゃべれるようになります

…脳の発達

よく噛むと、脳への刺激があり、血流もよくなり脳細胞が活性化します

…歯の病気を予防

よく噛むと、唾液の分泌がよくなり、虫歯や歯周病を防ぎます

…がんの予防

唾液に含まれる酵素にはがんを抑える働きがあります

…胃腸を快調に

よく噛むと、食物は砕かれ、胃腸への負担が減り消化吸収力がアップします

…全身の体力向上

食べること=噛むことは生命の基本。そして、歯並びと運動能力には関係があることがわかっています。

 

 

 

 

 

 

 

最低30回噛むことを意識しましょう

最低30回噛むことを意識しましょう

 

 

白米やパンに慣れ柔らかい食事になってしまっている現代人は、噛む回数が少なくなています。

 

試しに、自分の噛む回数を数えてみてください。

 

 

 

10回前後しか噛んでいないのではないでしょうか?

 

 

実は、噛むことは良いことがたくさんあるんです。

 

理想は、100回と言われていますが100回はなかなか難しいですよね。

 

なので、最低30回を意識してよく噛むよにしましょう。

 

 

 

噛むことが運動です。

 

顎や頬の筋肉を使うことで小顔効果、代謝UP効果があり脳の血流改善にもよい影響を与えます。
 

 

よく噛むことで食事時間も長くなり、満腹感を得る前に食べすぎてしまうようなこともなくなるため食べ過ぎ防止にもなります。
ママちゃん

 

 

 

 

 

 

-食事は”カロリー”よりも”質”
-,

© 2024 玄米のトリセツ