おにぎりは、ごはんだけでなくおやつにも大活躍ですね
ラップにのせる、くるむ、のりをちぎる、のりをはる
おにぎりだけでも、こどもが楽しんでできるお手伝いがたくさんあります。
最近は100円ショップなどでかわいいおにぎりの型も売られていてわがやでは大活躍しています。
材料(子ども1人分)
ごはん お茶碗1杯分
焼き海苔 全形 1/2
塩 適量
こどもが使う道具
スプーン、平たいお皿、ラップ
などがあると、便利です
作り方
step
1のりをちぎる
大きめな平たいお皿に、のりをちぎります
step
1ごはんに塩を一つまみかける
ぱらぱらと塩をひとつまみ、ごはんにかけます
step
1ラップにごはんをのせる
ラップをひいて、スプーンでご飯をすくいラップの上にのせます。
step
1にぎります
ラップからはみ出さないように、ラップの上をぎゅっと絞ってにぎります。
step
1のりをつけます
にぎったごはんにのりをつけます。
ちぎったのりをいれてある平らなお皿の上にごはんをのせて、転がしてもOK
step
1完成
のりのミニおにぎりの完成!
とろろこんぶや、ごま、かつおぶしでもおいしいです。
ノリは、小さくちぎった方がこどもがかみ切りやすく食べやすいです。