結わえるさんとであって、すっかりLOVE玄米になった私です。
結わえるさんに出会って玄米に興味をもっただけでなく、食の大切さを改めて感じることができました。
私にとってとても思い入れの強い結わえるさん。
結わえるさんの玄米ももちろんおすすめです!
結わえるさんの店舗の情報などは、こちらでご紹介させていただいています。
結わえるさんの玄米レトルトパックに出会ってから玄米に興味をもち、玄米マイスターになった こめ子です。 結わ ... 続きを見る
もっちりやみつきな玄米ごはんが食べられる「結わえる」
結わえる 特別栽培米 玄米のおすすめポイント
結わえるさんと契約している農家さんのこだわりも素晴らしいです。
有機認証をするにはすごくお金も時間もかかります。
そうするとどうしてもコストに影響し、毎日食べるお米としてはハードルがあがってしまう。
そんなところまで考えられ、あえて特別栽培米として販売されているそうです。
化学肥料無使用、除草剤1回のみ使用、残留農薬なし完全無農薬に限りなく近い栽培方法で特別栽培米として販売されている。
限りなく無農薬に近い栽培方法ですが、特別栽培米として取引されているのでコストパフォーマンスGOOD!な玄米です。
結わえる 特別栽培米 玄米を食べてみた
結わえる 特別栽培米 玄米のパッケージ(2kg)です。
私のお気に入りは、ミルキークィーンなのですが、コシヒカリ、あきたこまち、3種類をブレンドした結わえるブレンドもあります。
パッケージにしっかりと、こだわりがプリントされています。
結わえるさんのお米は茨城県産です。
もみ殻やごみなどもなく、お米もそろっていてとてもきれいです。
ミルキークィーンが気に入っているのは、もちもちさが抜群なのです。
その理由は、低アミロース米だからなのです。
通常の品種はアミロースの割合が20%程度なのに対し、ミルキークィーンは10%程度と半分なのです。
このアミロースの割合が低いほど、粘りけが強く通常のお米よりももちもちに炊上るのです。
なので、ミルキークィーンは今食べているパサつきを感じにくく玄米にパサつきを感じてしまっている方や炊飯器で炊く方などにオススメな品種です。
発芽チェック
発芽チェックもしてみました。
発芽した芽が太い!!
しっかりと、強い芽が出てきます。
発芽チェックするときも朝晩水を替えているのですが、水を替えるときにそろりと変えないと芽が取れてしまう玄米が多いのですが
結わえるさんの玄米は芽が太い!強い!ので、水替えも安心してできちゃいます(笑)
これにもしっかりとした生命力を感じることができます。