玄米を食事に取り入れるようになったら痩せた!という話を聞きます。
様々なダイエット情報がありますが、玄米を食事に取り入れることで健康的に痩せることに意識が向けられるような気がします。
では、なぜ玄米を食事に取り入れることで痩せることができるのでしょうか?
玄米がダイエットにおすすめな理由
玄米で健康的に痩せられる一番のポイントは、副栄養素です。
副栄養素のお話は、こちらのページで確認してくださいね
-
-
玄米は副栄養素を一緒に摂れる食べ物
私たちは、食べた物から栄養素をしっかりと吸収し代謝するためにビタミン・ミネラル・食物繊維などの副栄養素が必要となります。 ...
続きを見る
-
-
ビタミン・ミネラルは代謝に欠かせない
玄米には、副栄養素が豊富だというお話をしましたが、ビタミン・ミネラルがが多いのはチェックしていただけましたでしょうか? ...
続きを見る
玄米の糠層と胚芽にはビタミン・ミネラル・食物繊維などの副栄養素が豊富に含まれます。
太る太らないは、食べたものを代謝できるかどうかです。
ビタミン・ミネラルは、体の中で代謝に関わったり、他の栄養素をサポートするとても重要な栄養素です。
この副栄養素をしっかりと摂取することが、食べたものを代謝できるかどうかに関係してきます。
そして、食物繊維は、腸内に溜まった余分なものを吸着しうんちとして体外に排出してくれるのです。
食物繊維のお話は、こちらのページで確認してくださいね
-
-
玄米は食物繊維が豊富
食物繊維は、人間の体内では消化吸収することが出来ません。 では、なぜ、食物繊維を含む食材が注目されるのでし ...
続きを見る
玄米を食事に取り入れることで代謝と排泄をサポートしてくれるので、健康的に痩せることができると言われています。
白米は玄米とほぼ同じカロリーですが、糠層と胚芽部分を削ってしまうので栄養素は格段に違ってしまいます。
また、玄米がダイエットにおすすめなのには玄米は消化がゆっくり行われることもポイントです。
そのため、腹持ちがよくおやつが必要なくなるという声もよく聞きます。