こんにちわ✿
食べることが大好き こめ子です。
少し前は、災害時のために準備する食料を非常食と呼ばれていました。
非常食というと、長期保存が可能でエネルギー補給が目的の水分が少なくかたい非常時だけ食べるイメージでした。
災害時のために、こういった特別な食べ物だけをそろえて備蓄しておくのは大変です。
今回は、非常食と災害食について記事に書きました。
この記事の要点
- 非常食と災害食とはなにか
災害時のためだけの食料という認識が強いため、いざという時、用意していた非常食の期限が切れていたり、食べなれていないものなので食べ方がわからなかったり、こどもが食べてくれなかったりする場合もあります。
最近は、非常食という言葉よりも災害食というキーワードが使われていると感じます。
では、災害食と非常食とはどのような違いがあるのでしょうか?
今回は、非常食と災害食についてまとめてみましたのでお付き合いくださいね。
非常食とは?災害食とは?
wikipediaで、災害食とは以下の記述となっていました。
災害食(さいがいしょく)は、災害等の非常事態により通常の食糧の供給が困難になった時のための食糧のこと。
災害対応食品の略で非常食よりも広く、日持ちのする日常食を非常食としても使おうという概念。※wikipedia「災害食」より
wikipediaで、非常食とは以下の記述となっていました。
非常食(ひじょうしょく)は、災害や紛争などの非常事態により通常の食糧の供給が困難になった時のための食糧のこと。
本来、日本において「非常食」とは凶作や天災が生じたときに食す、山野などに自生しているもので平時には食用に供しないものを指す語であった。
しかし、今日では意味が変化し、災害時・遭難時など食物・燃料・飲用水の入手が困難な場合に備えるための食糧を指す。※wikipedia「非常食」より
非常食として市販されているものは、長期保管が可能だったり、そのまま(火を使わなくても)食べられるものだったりします。
非常食にはどんなものがあるの?
カンパンってどんな食べ物?
カンパンは、長期保存できる災害食の定番!!
カンパンは、保存や携帯のための焼いたビスケットの一種です。
あとはね、カンパンって口の中の水分を持っていかれてしまいますよね、、、
氷砂糖を舐めながらカンパンを食べることで唾がたくさん出て、水などの水分がなくてもカンパンが食べやすくなるんです!
さらに、避難時などで疲れている時、氷砂糖を舐めることでやさしい甘さで癒されたりもします。
パンの缶詰ってどんな食べ物?
パンの缶詰は、阪神淡路大震災がきっかけで生まれました。
カンパンだとかたくて食べられないなどの被災地の声を聞き、試行錯誤して作られました。
多くは1年ですが、5年保存できるものもあります。
アルファ化米ってどんな食べ物?
アルファ化米は、火がなくても水だけでも食べられるため、災害食にぴったりです。
お湯を注げば15分、水なら60分でふっくらしたご飯になります。
ライフラインが止まってしまったときでも、水さえあれば柔らかいご飯を食べることができます。
アルファ化米とは?簡単に言うと、ご飯を乾燥させて長持ちさせたものです。
お米は生だとβでんぷんという消化しにくい状態ですが、炊くことによって消化しやすく栄養分を摂取しやすいαでんぷんに変わります。
ですが、時間がたつとでんぷんはβに戻ってしまうので、α状態のまま乾燥させたのがアルファ化米です。
災害用に作られたものの多くは製造から5年間常温保存できます。
フリーズドライ食品ってどんな食べ物?
フリーズドライは、カップ麺の具や即席スープでよく使われている技術です。
アルファ化米はお湯でも15分時間がかかりますが、フリーズドライの場合は3分程度で食べられるものもあります。
フリーズドライ食品とは?簡単に言うと、凍らせて乾燥させたものです。
フリーズドライ食品は、調理した食べ物を凍らせて乾燥させたものです。
食品の中に凍っていた水分は真空状態で乾燥させると水蒸気となり水分のあった部分は穴が開きスポンジのようになります。
お湯を注ぐとこの穴に水分が入り元の商品の状態にもどる仕組みなんです。
インスタントラーメンや即席みそ汁だけでなく、最近ではシチューやカレー、リゾットやパスタ、煮物までたくさんのメニューがフリーズドライ食品になっています。
レトルト食品ってどんな食べ物?
レトルト食品は、昔から馴染みがありますね。
光を通さないパウチなど空気・水・細菌が入らない容器に食材を入れて密封し、加圧加熱殺菌したものです。
常温で長く保存できる食べ物なのですが、中身は真空に近い状態で加熱殺菌するので栄養成分が損なわれないため、災害食として活用されています。
通常は1~2程度の賞味期限が多いのですが、災害用として味の劣化が少ない食材の組み合わせなどが工夫され賞味期限がながくそのままでもおいしく食べられるレトルト食品も販売されています。
野菜不足になりがちなので、野菜をつかったレトルト食品も常備しておくといいですね。
おやつ系非常食にはどんなものがあるの?
非常時のおかしの備えって必要?と、思われるかもしれませんが、非常時のおかしはストレスを和らげてくれるリラックス効果もあります。
果物の缶詰やドライフルールは野菜と同じくビタミンやミネラル、食物繊維が含まれますので体調を整えるのに役立ちます。
普段の食べなれているお菓子をストックしておくのも良いでしょう。
賞味期限内に食べて買い足すようにしておけば、いざという時に安心ですね
備えてあると安心なのが、長期保存できるおかしです。
もしもの時の非常食は食べなれず、小さいこどもは食べてくれないかもしれません。
そんな事態でも、おかしなら食べてくれるかもしれません。
長期保存できるおかしは種類が増えています。
少しでも元気でいられるように、おかしや果物の缶詰などの備えもお忘れなく!
バランスよく入っているセットもあります。