時間がない日にオススメなのが作り置きできる和風ラタトゥイユを使ったドリアです。
ごはんにのせて焼くだけですが、野菜もたくさんとれますよ。
味噌と塩麴で味を整えているのでごはんとの相性抜群です。
和風ラタトゥイユの作り方はこちらを参考にしてくださいね。
おかずレシピ
-
-
和風ラタトゥイユ
野菜がたっぷり食べられるラタトゥイユを、塩麴と味噌でほんのり和風に作ってみました。 塩麴を入 ...
続きを見る
材料
玄米ごはん(白米でもOK)おこのみで
ツナ缶(ノンオイルがおすすめ)
溶けるチーズ
つくり方
step
1和風ラタトゥイユにツナ缶をプラス
お好みの分量の和風ラタトゥイユをフライパンで温め、ツナ缶を入れます。
(ツナ缶を入れると野菜だけでなくタンパク質も取れます。)
step
2盛り付ける
耐熱皿に玄米ごはんをいれ、step1で温めた和風ラタトゥイユ、溶けるチーズを乗せます。
(たっぷり目がおいしいです)
step
3焼く
オーブントースターなどで、チーズがこんがりするまで焼きます。